top of page
takamiyaen

5月のおもと培養 

更新日:2023年5月19日


冬の2月はマシン油2回消毒しています。参考写真現在のカイガラムシの被害状態

です。カイガラ虫の糞です。必ずアリが見えます。

こまめに観察して被害遭わないように注意すること。

●おもとは手入れが大事なことです。

上苔替え 上砂替え 水やり 消毒 施肥は置き肥 灰汁水 採光

他にも色々気をつかう。日々の観察すること。おかしいものは直ぐに処置してあげる。

楽しみながらの手入れはおもとつくりを楽しませてくれる。

おもとの写真 撮影日は5月15日です


阿波日月の図 



3月に芋吹きした苗です。これから植え替えしますが新根が乾かないよう注意します。



太陽の4歳木 割り子が出ました。



万風 の割り子新芽です。



割り子が現在これくらい出てると秋には割り子苗になります。



コナカイガラムシの被害



粉カイガラムシの糞 アリが必ずついています。



コナカイガラムシの卵が付いています。マシン油を付けた50倍液で取り除く。直ぐに死滅します。3日暗い様子を見ること。マシン油は温度が高くなると薬害が出ますので卵部分に

塗る程度です。



マシン油50倍に薄めた液です。筆でカイガラムシを取り除き油膜を付ける。


閲覧数:70回0件のコメント

最新記事

すべて表示

8月9月のおもと管理

真夏での管理が難しい日々が続いています。おもと栽培にはご苦労されているのではないでしょうか。温室は40度くらい高温多湿になり青煮えが多く発生しています。毎年青煮えの発生があり原因としては高温多湿の水加減ではないかと思います。下の葉が黄色くなる時期に首元が煮え芋も煮えている。...

Komentar


bottom of page